みんなの活用方法!
No. 007
竹ペン、写真、漫画と多彩な
アート作品を披露する!
竹ペン、写真、漫画と多彩な
アート作品を披露する!
坂井やすおさん
坂井やすおさんは、ご自身のアート活動を随想で披露されています。その活動の幅は広く、竹ペンをはじめ、点描画や落葉による造形、漫画など、さまざまなことにチャレンジされています。また、随想につづっている詩も独創的で、坂井やすおさん作詞、sakachanさん作曲で楽曲を公開するほど。アート集として活用されている随想ですが、文章も工夫されているため、一つひとつに見ごたえがあります。

花かげ アート・春爛漫
幻想的な色合いが特徴の「花かげアート」シリーズ。
「白い雲」の歌:附曲・唄:坂巻冨士雄
絵だけでなく文章(詩)も魅力的です!
「竹ペン」入門編:竹串3本アート
独特な筆跡が特徴的な筆ペンアート!
「白い雲」の歌:附曲・唄:坂巻冨士雄
「竹ペン」入門編:竹串3本アート
左:絵だけでなく文章(詩)も魅力的です!
右:独特な筆跡が特徴的な筆ペンアート!

創作物や詩など、自身の芸術作品を披露する坂井やすおさん。病気を患っても表現することを諦めず、芸術にこだわり随想をつづる姿に感動です!

創作物や詩など、自身の芸術作品を披露する坂井やすおさん。病気を患っても表現することを諦めず、芸術にこだわり随想をつづる姿に感動です!
みんなの活用方法!
No. 008
野鳥との貴重な出会いと
その喜びをつづる観察日記
野鳥との貴重な出会いと
その喜びをつづる観察日記
有馬の隠居さん
野鳥の可愛さに惹かれた有馬の隠居さんは、『今日の花鳥日誌』というシリーズで、毎日のように野鳥をテーマに随想をつづっています。これまでに650を超える随想を投稿しており、それらを眺めているだけで、一緒に野鳥を観察しているような気持ちになれます。それらの姿は、写真や動画に収めており、野鳥図鑑といえるほどの大ボリュームです!

今日の花鳥日誌 桜 コジュケイ 3/27
足しげく通い、待ち続けたからこそ撮れた野鳥の姿。
今日の花鳥日誌 ウメジロー 2/27
メジロの可愛らしい動きが収められています!
今日の花鳥日誌 アオバズク巣立ち7/20
2匹のアオバズクが寄りそう光景に心が洗われます。
今日の花鳥日誌 ウメジロー 2/27
今日の花鳥日誌 アオバズク巣立ち7/20
左:メジロの可愛らしい動きが収められています!
右:2匹のアオバズクが寄りそう光景に心が洗われます。

野鳥の撮影は、忍耐が必要だといわれています。ひたすら待って、一瞬のシャッターチャンスを逃さない。有馬の隠居さんの努力が伝わってくる随想です!

野鳥の撮影は、忍耐が必要だといわれています。ひたすら待って、一瞬のシャッターチャンスを逃さない。有馬の隠居さんの努力が伝わってくる随想です!
みんなの活用方法!
No. 009
青春時代から今日まで…
人生の歩みを随想に刻む
青春時代から今日まで…
人生の歩みを随想に刻む
syuukouさん
これまで歩んできた人生を随想にまとめるsyuukouさん。数十年前のアイガーやモンブランの登頂記録、自転車の旅…。なかにはモノクロ写真でつづった随想もあり、その歴史の深さを感じさせてくれます。一方で、お孫さんと過ごす日常的なものもあり、syuukouさんの随想を眺めているだけで、昔から友達だったような親しみがわいてきます。まさに、自分史と呼べる随想です!
ホンダ N360で5000キロ
ホンダ初の軽自動車N360と過ごした青春の日々!
40年前 🚗欧州🚙ドライブ🚘
40年前の新婚旅行。二人の笑顔が印象的です。
日本一周・歩き旅 記録編
チャレンジを続けるsyuukouさんらしい随想です!
40年前 🚗欧州🚙ドライブ🚘
日本一周・歩き旅 記録編
左:40年前の新婚旅行。二人の笑顔が印象的です。
右:チャレンジを続けるsyuukouさんらしい随想です!

プリント写真をデータ化して、わずか1年で1000随想を突破!チャレンジすることを忘れないsyuukouさんの歩みは、見ている私たちを励ましてくれます。

プリント写真をデータ化して、わずか1年で1000随想を突破!チャレンジすることを忘れないsyuukouさんの歩みは、見ている私たちを励ましてくれます。