みんなの活用方法!
No. 004

踏破した山々を随想につづり

登山記録として残す

踏破した山々を随想につづり

登山記録として残す

mtakeoさん
登頂した山々の記録を随想につづられているmtakeoさん。神々しい景色だけでなく、山頂に至るまでの行程や、登頂を記念した写真など、登山記録として活用されています。また、最近の随想ではYouTube動画を使って、山頂までの険しい道のりを記録されています。登山の思い出とともに、踏破した山々がずらっと並ぶ随想は迫力満点!
福地山
一緒に福知山を登っているような臨場感が魅力です。
十勝岳
周囲の景色を、しっかり説明されているのが特徴的!
2013年ゴールデンウイークに燕岳
過去の登山行程なども随想に残されています。
十勝岳
2013年ゴールデンウイークに燕岳
左:周囲の景色を、しっかり説明されているのが特徴的!
右:過去の登山行程なども随想に残されています。
mtakeoさんの随想は、完登した山々が表紙として並んでいます。まさに圧巻のひと言!自身の行程を記録して振り返るなど、随想の楽しみ方が伝わってきます!
mtakeoさんの随想は、完登した山々が表紙として並んでいます。まさに圧巻のひと言!自身の行程を記録して振り返るなど、随想の楽しみ方が伝わってきます!
みんなの活用方法!
No. 005

ZUISOユーザーとのコラボも!

作詞作曲の自作曲を発表

ZUISOユーザーとのコラボ

も!作詞作曲の自作曲を発表

sakachanさん
ZUISOのなかでも異彩を放つsakachanさん。他のユーザーさんと違って、随想ではご自身の楽曲を発表されています。作詞作曲するだけでなく、パソコンを使って音楽制作し、ボーカル音を入れるなど本格的!また、ZUISOユーザーのゆうゆさんに二胡で奏でてもらうなど、コラボレーションを積極的に行い、楽曲披露の場として楽しまれています。
昭和哀傷歌
ZUISOで知り合った方が歌われるバージョンも!
望郷梓川
近郊の小川に訪れるウミガメ。素晴らしい光景です!
老いて候
坊津町の塩屋集落の雰囲気まで伝わってきます。
望郷梓川
老いて候
左:第49回作詞大賞新人賞にもノミネート!
右:85歳の心情を歌にした、心に響く1曲です。
写真や動画を魅せる随想の常識を覆したsakachanさんの随想録は、まるで音楽サイトのようですね♪同じ趣味を持つお友達との共作も楽しそうで素敵です!
写真や動画を魅せる随想の常識を覆したsakachanさんの随想録は、まるで音楽サイトのようですね♪同じ趣味を持つお友達との共作も楽しそうで素敵です!
みんなの活用方法!
No. 006

空撮ドローンを活かした絶景!

地元の美しい景観を伝える

空撮ドローンを活かした絶景!

地元の美しい景観を伝える

ありのままさん
ありのままさんは、地元の自然の美しさを随想につづって、多くの方に伝えています。そして地元の魅力を余すことなく表現するため、さまざまな機材を駆使しています。なかでもドローンを使った空撮は絶景です!後世に残しておきたい景観をつづりながらも、街の美術館や旧校舎にもスポットを当て、地元愛にあふれた随想になっています。
けだし天下の絶景かな~
町の伝説とあわせて魅せる、海と開聞岳の景色は必見!
超田舎のたからもの
近郊の小川に訪れるウミガメ。素晴らしい光景です!
坊津町久志 塩屋
坊津町の塩屋集落の雰囲気まで伝わってきます。
超田舎のたからもの
坊津町久志 塩屋
左:近郊の小川に訪れるウミガメ。素晴らしい光景です!
右:坊津町の塩屋集落の雰囲気まで伝わってきます。
地元の景観を随想に残し、伝えるというありのままさん。ドローンによる空撮は、人間の目では見られない…町の本当の魅力が詰まっているように感じます。
地元の景観を随想に残し、伝えるというありのままさん。ドローンによる空撮は、人間の目では見られない…町の本当の魅力が詰まっているように感じます。