ico_arrow
ico_arrow
1 / 10

10月8日、大津の街は大賑わいでした。私は初めて。 13基の曳山がゆっくり、静かに,豪華絢爛の装飾をまとって優雅に街を巡行します。 曳山にはそれぞれに伝統あるからくりがあり、途中、所望(しょうもん)というからくりを演じる場所があります。ここでは「西王母山」の桃が割れて童子が出てくるからくりだけ取り上げました。 民家の2階は赤い布が垂らされていて絶好の見物席。ETだって見ていましたよ! 表紙は粽(ちまき)まきの粽が飛んでいるところが写っていましたので選びました。笑顔もすてき。 厄除けの粽なのだそうです。 お天気は午前中はもちましたが、午後からは予報通り雨。。 朝からもうビニールを被っている曳山もあり 秋空のもとでのお祭りも見たいものです。 岸和田の激しいだんじり祭を見たことがありますがそれとはまことに対照的。直角にまわるところも静かにゆっくり、しかし上手にまわりました(^^)。

img_avatar

花みちこさん

2023年10月24日 10:13

Nemophilaさん コメント頂きながらすみませんでした。 今気づきました。 こちらこそありがとうございます。 どうぞよろしくお願いいたします。
img_avatar

Nemophilaさん

2023年10月15日 11:54

「秋の色彩」へのエール、ありがとうございます。
img_avatar

花みちこさん

2023年10月10日 23:23

たこらさん こちらにもコメントいただきありがとうございます。 あれを分解して,また組み立てるのですか。すごい技術ですね。 からくりの人形、それぞれにストーリーがあるようですね。今回私は曳山の外観や笛や鉦をたたく人たちに魅せられて,からくりが動くのは桃が割れて童子が出てくるのしか見ていませんでした。たこらさんの動画で別のからくりを拝見できてよかったです。次回はからくりに是非とも注目して撮りたいと思いました。 粽3本手ぬぐい1本もゲットされましたか。きっと幸運が舞い込んできますよ~ 午後は三橋節子美術館に行き(これも目的のひとつ)、帰りにもう一度曳山巡行の街を通りましたが雨の中でした。でも大勢の人でしたね。来年はカバーなしの秋晴れを期待したいですね。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
img_avatar

たこらさん

2023年10月10日 9:33

花みちこさん こんばんは あらためまして大津祭を拝見させて頂きました 私も初めて見た祭りだったのですが曳山がとても美しく見とれてしまいました 祭りが終わると山車は細かく分解して、また来年、祭りに合わせて6時間くらい時間をかけて設計図なしに組み上げるそうです ちまきを頂けて良かったですね ポジションが良かったか、ちまき3本てぬぐい1つゲットしましたV ちまきは玄関に厄除けとして飾るそうですね 小さなカメラバックに入らなかったので地元の方へ全てプレゼントして喜んでいただけました 曇りのち雨でしたが光がまわって綺麗ですね 雨除けカバーで曳山の装飾が全部見れなかったのは残念ですが、また来年の楽しみができました 見てなかった場所でのお写真を魅せて頂きありがとうございました
img_avatar

花みちこさん

2023年10月9日 11:20

tsutakoさん いつも素晴らしい写真をありがとうございます。 そうでしたね。tsutakoさんは大津の方にお住まいでしたのね。 今日ZUISOの検索でtsutakoさんの大津祭のアルバムを見せていただきました。まず表紙の粽がたくさん飛んでいる写真、左に広げた手を入れてある写真に驚きかつ感心致しました。素晴らしいですね。 やはり地元で知り尽くされているからこそのショットもたくさんありました。家の2階席に上がられて、そこから見る曳山はまたちがう景色でしたね。大津祭の素晴らしさを堪能させていただきました。ありがとうございました。 すこし地理や撮影ポイントもわかったので来年もう一度行きたいなと思っています。 今回は三橋節子美術館に行くのも目的のひとつでした。40年!来の念願も果たせてよい大津の旅になりました。 コメントありがとうございました。