ico_arrow
ico_arrow
1 / 7

庭のバラにこんな葉がからまっていました。 皆さん見たことがありますか? つる性で茎には鋭いトゲがあります。 三角形の葉、これはびっくり。長年生きてきて初めての出会いです! 今は便利な世の中ですね。「三角の葉」「トゲ」で検索、すんなり判明しました。 その名前はイシミカワ。タデ科イヌタデ属。付け根に円形で茎を抱く葉のようなものがつく。たしかに。托葉鞘というらしい。p4 トゲは鋭く先っぽまでびっしり。p5,6 なになに?秋には青い実がつく?それを見るまで抜けないじゃあないの!!

img_avatar

花みちこさん

2023年7月9日 21:43

ecboさん そうですか、1分で1マイル?悪魔の尻尾?それはちょっと恐い・・・フィリピンではよくある植物なんですか、しかも困ったちゃん(>_<)・・・ あのトゲを見るとDevil's tail、 わかるような気がします。そんなに伸びても困るし。でも三角の葉はかわいいし。(^^ゞ 青い実の誘惑もあるのでそれを見たら即処分したいと思います。 でもなぜ家の庭に生えたのかなあ? ecboさんいつもすてきなZUISOをありがとう~
img_avatar

ecboさん

2023年7月9日 21:12

花みちこさん おはようございます ecboです 英語圏では Mile-a-minute weed(1分で1マイル伸びる)やDevil’s tail(悪魔の尻尾)などと呼ばれ 危険な外来植物のようですが 綺麗なブルーの実は 不思議な魅力があるかも グロテスクと言えなくもないですが トゲと増え過ぎに気を付ければ 興味深いですね 楽しい朝をありがとうございました
img_avatar

花みちこさん

2023年7月9日 2:33

Hanazkinさん こんにちは。毎年タデ科の撮影に? 詳しい方がいらっしゃってうれしいです。 「野ブドウのような房に実を付け、白⇒グロテスクな青に変化して行きます。」 野ブドウならかわいいですが、そうですか,「グロテスクな青」に変化するのですか。ちょっと恐いけれど見てみたい! 庭にあるので観察もできますね。あのまま置いておこうと思います。トゲに引っかからないように!(笑) 秋にhanazkinさんの「図鑑風」の写真を是非見せてくださいね。 楽しみにしています。 ありがとうございました。
img_avatar

花みちこさん

2023年7月9日 2:10

花へんろさん こんにちは。 あはは、新種発見!の万太郎さんの気持ちの幾分の1でも味わえたらうれしいです。あれのトゲの付き方は半端ではなくちょっと引いてしまいますが 三角の葉っぱは愛らしいです。(^^ゞなにしろウン十年も生きてきて初めてであったのですもの。 植物もよく見ると不思議がいっぱいですね。 万太郎さんにならってしっかり観察したいです。 ありがとうございました。
img_avatar

Hanazkinさん

2023年7月9日 1:45

花みちこさん おはようございます 「蓼食う虫も好き好き」と言いますが、毎年秋になると近くの城北ワンド(淀川河川敷)にタデ科の植物の撮影に出かけます。 ミゾソバ、サクラタデ、イヌタデ、アキノウナギツカミなど、小さな可憐な花を咲かせますが、石見川(イシミカワ)の花は見たことがありません。 野ブドウのような房に実を付け、白⇒グロテスクな青に変化して行きます。 鋭いトゲや実に気を取られ、葉っぱは見過ごしていました。 今年の秋は、葉・実・茎(棘)が一体になった図鑑風?の撮影を試みて見ようかと思っています。 本文の詳しい説明が分かり易く、大変参考になりました。 Hanazkin